フランス流スキンケアが肌に優しい?洗顔は拭き取り洗顔で充分。

皆さん、こんにちは。

今日も顔を洗っていますか?

毎日欠かせないメイク。それを落とすためのクレンジングからのダブル洗顔!そのあとはダッシュで化粧水からの乳液で蓋。

正直このスキンケアを毎日やるのは、面倒臭いときありませんか?

そしてそのスキンケアを続けて、あなたのお肌は絶好調ですか?

「私はこのスキンケアが好きだし、肌荒れ知らずのうるつや肌よ」という人はここで読むのをやめて頂いても結構です。

今回は、毎日の

・クレンジング
・洗顔
・化粧水
・乳液
・その他もろもろクリームやら美容液やら・・・

というスキンケアを頑張っているのに、イマイチ肌悩みが解消されない方に是非最後まで読んでいただきたいです。

こんなに楽で、肌の調子が良くなる可能性があるスキンケアがあるの?ということをご紹介します。

フランス流スキンケアとは?


タイトルにある「フランス流スキンケア」とはなんぞや?というお話しからしますね。

それはずばり、水で洗い流さないスキンケアです。

初めて聞いた人は「ええ?信じられない!そんなの肌に汚れ溜まりそうだし、肌荒れしちゃいそう。」と思ったでしょ?

ところがフランスには水で洗い流さない理由と、洗い流さなくてもいい理由があるんです。

その理由とは、フランスの環境にあります。
フランスの環境には、以下のような特徴があります。

  • 空気が乾燥している
  • 水が硬水
  • 水に含まれるカルキが肌を乾燥させてしまう

日本は湿度も高く、水が軟水です。フランスと日本は空気と水が真逆の環境なんですね。

日本で洗顔をして、水で肌が荒れたということはないでしょう?フランスではそれが起こるのです。

特にフランスの中でもパリは水の硬度が高いので、お肌を痛める上、低い湿度のせいで肌に必要な油分を取りすぎて乾燥肌になってしまうのです。

だんだんと、フランスでは水で肌を洗い流さない方がいいことが理解できたでしょう?

さらに、洗い流さなくてもいいという理由は水クレンジングというアイテムがあるからです。クレンジング水やクレンジングウォーターという呼び方もしますね。

水クレンジングと言えば、ビオデルマが有名ですよね。(後ほど詳しくご紹介します。)

その水クレンジングを使って拭き取り洗顔を行うのがフランス流スキンケアなんですね。

それでは、より詳しい使用方法やメリットなどご紹介していきましょう。

 

フランス人女性に多いスキンケア方法

肌に優しいとは言えない環境でフランス人女性は日々どのようなスキンケアを行っているのでしょうか。

①水クレンジングをコットンにたっぷりと浸して、拭き取り洗顔。
②保湿クリームをたっぷりと塗る。

以上です。終わりです。

簡単すぎませんか?ちょっと拍子抜けですよね。

もう少しスキンケアの例の出しておきましょう。

①ポイントメイクリムーバーをコットンに浸し、ポイントメイクを落とす。
②水クレンジングをコットンに浸し、拭き取り洗顔。
③保湿クリームで保湿。

以上。終わりかい!(笑)おもわずツッコミを入れてしまうくらい簡単でしょう?

ちなみに朝の洗顔も化粧水をたっぷりと浸したコットンで拭き取るのみです。

本当に徹底的に洗い流さないんですね。

ちなみにですが、フランス人女性のメイクというのはとてもナチュラルですっぴんに近いメイクなんだそうです。パリジェンヌはナチュラル志向が高いんだそう。

 

日本人女性は洗いすぎ?シンプルイズベストなスキンケアはいかが?


日本人女性に多いスキンケア方法というと

①メイク落とし
②洗顔フォームなどで洗顔
③化粧水
④乳液

その他、美容液やらパックやらクリームやら・・・と何層にも色んなアイテムを重ね付けする方法が多いかと思います。

もちろん、この方法を否定しているわけではありません。この方法で美肌をキープできている方もいるでしょう。

ですが、この記事を読んでるあなたのお肌はどうですか?もしかしたら少し頑張りすぎ、特に洗いすぎなのかもしれませんよ。

肌は基本的に排泄器官と同じ、という話を聞いたことがあります。

適切に汚れを落として、必要な水分と油分を補給してあげるというシンプルなスキンケアを行ってみるのはいかがでしょうか。

でも、日本の水も空気もフランスとは違いますし、また肌も人それぞれです。

そこで、次は拭き取り洗顔に興味を持ったあなたにおすすめの取り入れ方をご紹介したいと思います。

 

おすすめの拭き取り洗顔の取り入れ方

フランス流スキンケアを取り入れたいと思っても、今までクレンジングと洗顔をしていた人にとって、いきなり水クレンジングで拭き取り洗顔だけというのはちょっとハードルが高いですよね。

そこで、おすすめの拭き取り洗顔の取り入れ方をご紹介します。

①いつも使っているリキッドやクリームなどのクレンジングでメイク落とし。
②ぬるま湯で洗い流す。
③水クレンジングで拭き取り洗顔。
④洗い流さずにそのまま保湿ケア。

洗顔フォームでのダブル洗顔の代わりに、拭き取り洗顔を取り入れてみるのはおすすめですよ。クレンジング水には油分が入っていないので、残ったクレンジングの油分もスッキリ落とすことが出来るのです。

洗顔を行いたい方はこんな取り入れ方もおすすめです。

①メイク落としに、水クレンジングで拭き取り洗顔。
②洗顔フォームなどで洗顔
③通常の保湿ケア

後者の方は②と③の間にもう一度水クレンジングか拭き取り化粧水で拭き取るケアをプラスするのもおすすめです。

なぜなら、夜の洗顔ってお風呂で行うことが多いですよね。きちんと洗っているつもりでも以外とお風呂の浮遊物が顔についていることも多いですし、落とし切れていない洗顔フォームが肌に残っているかもしれませんからね。

いずれの方法も水で洗い流すという行為を1回しか行わないので、洗いすぎを防げるかもしれません。

上手な拭き取り洗顔のコツ

こすらない

絶対に力を入れてこすらないようにしましょう。そんなに頑張って一生懸命にやらなくてもちゃんとメイクも汚れも落ちます。クレンジング水の洗浄力を信じてみてください。

クレンジング水をたっぷりと使う

量をケチってしまうとメイクも汚れも落ちにくいですし、何よりコットンの摩擦が肌に良くないので、逆に肌が傷ついて荒れてしまう原因にもなりかねません。

クレンジング水で全てのメイクや汚れを落とそうと思わない

「毛穴の奥の汚れまで落とすぞ!」などと頑張って落とさなくても大丈夫です。ナチュラルメイクの方は特にです。

気になる方は泡洗顔も取り入れてみてください。泡洗顔の後にもう一度クレンジング水で拭き取ってみると、意外とちゃんと落ちていることが確認できると思います。

肌は新陳代謝を行っているので、毛穴の奥の汚れまで洗顔で頑張って落とさなくても、肌表面の汚れを適切に落としていれば、健康な肌でいられるはずです。

 

拭き取り洗顔を取り入れてみた体験談

実は私も、1年ほど前から拭き取り洗顔を取り入れています。

私の肌質は
・乾燥肌
・ニキビができやすい
・頬と鼻の毛穴が目立つ

という肌でした。

これを読むだけで美肌ではないということが分かるでしょ?そう、コンディションは常に良くありませんでした。

この時のスキンケア方法は

①オイルかクリームのクレンジングでメイク落とし
②洗顔フォームでダブル洗顔
③ミスト化粧水で保湿
④化粧水で更に保湿
⑤美容液で栄養補給
⑥クリームで蓋

こんなに頑張っているのにですよ、肌悩みは解消されませんでした。

ちょうどそのころ③~⑥の保湿ケアをオールインワンゲルにしたことで、少し肌悩みが解消されたんです。解消したのは乾燥でした。乾燥が解消されたことでニキビもできにくくなったんです。

そしたら、もっとスキンケアをシンプルに出来ないかと思い、クレンジングをするのが面倒なときに使用していたビオデルマの水クレンジングでの拭き取り洗顔を日頃から取り入れたらどうなるのかな?と思い取り入れてみました。

取り入れ方はこんな感じです。

①オイルかクリームのクレンジングでメイク落とし
②拭き取り洗顔
③オールインワンゲルで保湿

この方法でしばらくスキンケアをしてみて何の問題も起きませんでしたし、むしろ肌の調子は良くなっていきました。

ですがやっぱり泡洗顔がしたくなったので、今では次の方法が定着しました。

①拭き取り洗顔
②お風呂で泡洗顔
③保湿ケアの一番最初に拭き取り化粧水で拭き取り
④オールインワンゲルで保湿

この方法を取り入れてから、肌の調子は格段に良くなりました。

たぶん私にとって洗い流すクレンジングと洗い流す洗顔という、ダブルで洗い流すことが良くなかったのだと思います。

基本のスキンケアを続けていて肌の調子がだいぶ良くなったので、今では気分によって美白のアイテムを取り入れたり、シートパックをして疲れを癒したり、フェイスマッサージをしたり、とスキンケアを楽しんでいます。

実際に試して感じた拭き取り洗顔のメリット

  • オイルやクリーム状のクレンジングよりも早く落ちるので楽。
  • メイクを落としたいときにすぐ落とせて、洗い流す必要がないのですぐに保湿できる。
  • コットンの刺激が心配だったが、水クレンジングをたっぷりと浸せば意外と刺激がなく、肌に優しい。
  • 洗いすぎないので、うるおいが残っている
  • 続けていると、洗いすぎによる乾燥が防げるので、スキンケアにかかるお金が節約できる。(だからフランス人女性はクリームだけでいいのか。)
  • 朝の洗顔に拭き取り洗顔が落としすぎず落とさなさすぎず丁度いい。
  • 人にもよるが、敏感肌や乾燥肌の人にも使える優しい処方のアイテムが多い。

 

おすすめの水クレンジングとコットン

それでは、おすすめの水クレンジングをご紹介したいと思います。乾燥肌で敏感肌気味で、ニキビができやすかった私が実際に使ってみて良かったものだけを今回はご紹介したいと思います。

全て洗い流さなくていい処方ですので、朝の拭き取り洗顔にもおすすめです。

ビオデルマ サンシビオ エイチツーオーD

BIODERMAビオデルマ
 ビオデルマの一番有名な水クレンジングですよね。使用したことがある方や洗面台にある方も多いのではないでしょうか。

メイク落ちは申し分ないですし、朝の拭き取り洗顔としてもかなりおすすめです。

使用した後もサラっとしていますので、その後のスキンケアもしやすいですよ。
敏感肌の方におすすめの優しい処方です。

ビオデルマは皮膚科医が推奨のブランドなので、安心感があります。

特徴
・メイク落とし
・洗顔
・保湿
・W洗顔不要
・洗い流し不要

↓こちらの公式からの定期購入でおまけが付いてきますよ!
「サンシビオ H2O-D」世界で2秒に一本売れるクレンジング水
↓楽天 Amazon派の方はこちら

 

ビオデルマ イドラビオ エイチツーオー


 「サンシビオ」シリーズと使用方法は全く同じです。

「イドラビオ」は特に乾燥肌の方におすすめですよ。水分不足のお肌を保湿してくれます。

ビオデルマのクレンジング水は全てミニサイズがあるので、自分に合うか心配な人はミニサイズから試してみるのもおすすめです。
↓こちらの公式からお得なお試しセットを申し込めます。
敏感乾燥肌に特化したケアを1,950円でお試し!【ビオデルマ イドラビオトライアルキット】
↓楽天 Amazon派の方はこちら


ビオデルマ セビウム エイチツーオーD

ビオデルマの「セビウム」シリーズは、オイリー肌や混合肌の方やニキビやメイク崩れが気になる方におすすめです。

オイリー肌の方におすすめといっても、乾燥肌気味の私が使っても使用後に乾燥を感じることはありませんでした。

使用方法はもちろん、ビオデルマの他のシリーズと同じです。

私は個人的にこのセビウムの水クレンジングが一番お気に入りです。何が一番お気に入りって香りなんですよね。爽やかな香りが癒されるんです。

 

ビフェスタ クレンジングローション ブライトアップ

ドラッグストアで手軽に手に入れたいときに使用してみたのが、ビフェスタの水クレンジングです。有名なので使ったことがある人も多いのではないのでしょうか。

こちらもサラっとした使い心地です。乾燥で敏感肌気味の私ですが肌荒れが起こることもなく、使い心地もよかったですよ。

ブライトアップは古い角質やくすみが気になる方におすすめです。

取り扱っているお店も多いですしリーズナブルなお値段ですので、水クレンジングを試してみたい人にもおすすめですよ。

ブライトアップの他に

・保湿が出来るタイプのモイスト
・ハリや弾力が気になる方のエンリッチ

が、あります。お好みに合わせて選んでくださいね。

特徴
・メイク落とし
・洗顔
・角質ケア
・化粧水
・W洗顔不要
・洗い流し不要
・オイルフリー

 

クリー ミセラーふきとり水クレンジング クリア

こちらもドラッグストアでの取り扱いがある水クレンジングです。お値段もリーズナブルですよ。

本当に水みたいで一切癖がない使い心地でしたが、メイク落ちは申し分ないです。

うるおい成分に温泉水が含まれているのも個人的には嬉しいポイントです。

乾燥や敏感肌が気になる方にはモイストタイプもありますので、お好みで選んでくださいね。

特徴
・メイク落とし
・洗顔
・角質ケア
・化粧水
・W洗顔不要
・洗い流し不要

おすすめのコットンもご紹介しておきますね。

 

シルコット なめらか仕立て

ドラッグストアで安く売っているのが、正直一番のポイントです。私の近所のドラッグストアでは2個セットで安く売っているので、いつも選んでしまします。

使い心地も抜群です。その名の通り肌当たりがなめらかで、毛羽立たないですし大きさも丁度良くて拭き取りにはメチャメチャ使いやすいですよ。

シルコットはこの他にも、拭き取りに特化したものや天然コットン100%のものなどもありますのでお好みで選んでみてくださいね。

http://www.unicharm.co.jp/silcot/products/silcot.html

 

無印良品 生成カットコットン・大判タイプ

漂白されていない茶色いコットンがなんだか無印っぽい。

こちらは1枚が9×7cmの大きめサイズですので、拭き取りに使いやすいのはもちろん、保湿化粧水をたっぷりと含ませてコットンパックをしたいときにもおすすめです。

無印良品にお買い物に行ったときに、ついで買いしてしまう一品です。

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4549337318892

 

まとめ


拭き取り洗顔についてご紹介しましたが、いかがでしたか?

拭き取り洗顔は全ての女性におすすめですが、特におすすめの方は

・乾燥肌の人
・敏感肌の人
・ニキビなどの肌荒れに悩んでいる人
・いつも肌の調子がイマイチな人
・スキンケアをシンプルにしたい人
・スキンケアにあまりお金をかけたくない人

こんな方におすすめです。

私は中学生のときからニキビに悩まされ、それから20年近くお肌がイマイチきれいにならなくて悩んできました。

でも、この拭き取り洗顔を取り入れてスキンケアをシンプルに出来たことで、本当に肌が荒れなくなりましたし、ニキビも出来にくくなりました。

そして今、肌にどんなケアが必要なのかも分かりかけている気がします。

スキンケアは本当に色んな方法がありますし、新しい商品がどんどん出てきますから、何が良いのかよく分からなくなりますよね。

ネット社会で情報も多い中、本当に迷うと思います。

でも一度シンプルに、適切に汚れを落として、適度に水分と油分を補うというスキンケアに戻ってみませんか?

それを続けていて肌が変わってくると、次に自分にはどんなケアや栄養が必要なのか、どんなスキンケアが心地いいのかということが分かってくるような気がします。

肌は千差万別ですから、今回ご紹介した方法が記事を読んでくれた方全員に合うとは思いません。少しでも参考になれば嬉しく思います。

最後まで読んで下さり、ありがとうございました。皆さんが自分の肌を好きになれますように。

セラミドは食べ物や飲み物で増やす!その方法とは?

柿の葉茶の効能とは?カフェインゼロでビタミンC を効率よく摂れる!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

重度のアトピーの克服をきっかけに美容への興味・関心が強く、日々「体にいいもの」「美容にいいもの」を追い求め続けている。性格はまったり。怒ったことがない。趣味はサウナ。